ヘイトスピーチ反対活動家の主流派たちがリンチ事件、セカンドリンチ加担、RT拡散をするので、その証拠保存のために、まとめサイトを作成してきた。
レンタルサーヴァーを借りて、HPを立ち上げて、そこに他人のTWITTERを時系列順に埋め込みをしてきた。
でもTWITTERは本社がアメリカなので、時間を日本本国にあわせないと、時間のずれができてくる。
私の本アカは、リンチ事件人脈からはブロックされてて見えないので、秘密アカウントを作成してチェック。
でも、ログアウト、アカウント名とパスワード入力、ログアウトを繰り返すのも面倒なので、別のブラウザを複数立ち上げて利用してきた。インターネット・エクスプローラー、グーグル、ヴィヴァルディ。
ところが、インターネット・エクスプローラーだと、TWIITTERの「設定」に「TIMEゾーン」があるから、東京の時間に設定ができるけど。
グーグル、ヴィヴァルディだと、TWIITTERの「設定」に「TIMEゾーン」がないよ~?

秘密のアカウント、秘密のメールアドレスには赤線で隠したよ。
色々と調べまくって。
【Twitter】新UI登場!新デザイン⇔旧デザインを切り替える方法 – 『新しいTwitterを試す』
https://usedoor.jp/howto/web/twitter/new-ui-design-kirikae/①プラグイン「GoodTwitter」を使って旧デザインに戻す方法
GOOGLE CHROMEで、プラグイン「GoodTwitter」を導入してみたら。
TWIITTERの「設定」に「TIMEゾーン」が表示されて、東京の時間にできたよ~。よかった、よかった。
分かりやすいように赤い下線をマークしたよ。
[0回]
PR
http://noranekonote.blog.shinobi.jp/Entry/910/TWIITTERの「設定」に「タイムゾーン」がないよ~?
http://noranekonote.blog.shinobi.jp/Entry/910/TWIITTERの「設定」に「タイムゾーン」がないよ~?