[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本ではなぜ同性婚が法制化されないのか?
その原因の分析、色々
日本で同性婚が法制化されない理由は、天皇制のせいか?
「日本は宗教的な抑圧がないから同性愛に寛容なのに何故同性婚が成立しないの?」と問われるたびに「日本では天皇制がほぼ宗教に相当する機能を果たしており、日本での婚姻は戸籍制度を通じてその宗教とその抑圧とに直結しているからですよ」とお答えするわけですが、ほらね、宗教でしょ? https://t.co/zOikvvW4AV
— SHIMIZU Akiko(清水晶子) (@akishmz) 2019年10月22日日本で同性婚が法制化されない理由は、天皇制のせいとは思わない。
関係ないというか、同性婚が法制化されない一つの大きな理由は異性愛を神聖化し、異性愛に基づく一夫一婦制文化を取り入れたからというのは大きい。そしてその文化って、キリスト教なんですよ。だから欧米化という名のキリスト教化したせいですからね。キリスト教文化が一番の敵なわけでして。 https://t.co/PBcvRAY0u8
— 一森文彰 (@christscrolls) 2019年10月29日
日本にキリスト教文化が導入されたからか?
私はそうは思わない。
逆でしょう。
欧米キリスト教文化圏で同性婚が合法化された理由は、正式な結婚をしてからでないと性行為をしてはいけないという宗教観があるから、だからこそ、同性愛者たちが正式に認めてもらおうと同性婚の法制化と、キリスト教教会での司祭や牧師立会いの下での正式な結婚式にこだわる。
キリスト教では、司祭や牧師が同性愛者カップルの結婚式の儀式を拒否するから。
キリスト教の一神教の文化圏では、ケーキ屋が同性カップルのためのお祝いのケーキを作成するのを拒否するから。そのことで同性愛者がケーキ屋を差別だと裁判に訴えたというニュースがあった。
そしてそのケーキ屋には次々と嫌がらせの注文が殺到したとか。「悪魔崇拝のケーキを注文」とか「反キリスト教のケーキを注文」とか、おかしなのが次々と。
「ジャックの談話室」が「こういうバカバカしい騒動が起きるのは、キリスト教の一神教の文化だから。日本は多神教だから、こういう騒動はおきない」
だからこそ、同性愛者たちは正式に認めてもらおうと燃えに燃えるから。
でも日本では、大勢の同性愛者カップルは同性婚がなくても困らないし、こだわらない。
同性婚の法制化に燃えない。
法的な権利は、成人間の養子縁組と公正証書でことたりるし。
結婚式場に同性カップルの結婚式をしたいといったら、大歓迎で応じてくれるし、ケーキ屋も大歓迎だし。
差別や拒否がないから。
だから日本では、大勢の当事者たちがそれ以上に燃え上がらない。
欧米のキリスト教文化圏に疑問。
ニュースで、アイルランドの異性愛の男性二人が同性婚をあげたとか。介護をしてくれた人に感謝の気持ちで遺産を譲るためとか。
違和感を感じた。
ニュースで、欧米の白人の姉妹が同性婚をあげたいという希望を出したけど、拒否されてどうこうとか。
違和感を感じた。
同性婚には反対じゃないけど、違和感を感じた。なんで?
成人間の養子縁組や公正証書での遺産相続をなぜしないのかが不思議。
同性婚OKのアイルランドで、異性愛の男性2人が結婚した切実な理由(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース https://t.co/SBbtyPiFkt @YahooNewsTopics これだけ見たら美しい友情の物語だが、こうして結婚という制度の内実は形骸化していくんですよ。これが同性婚を認めることに賛成出来ない理由です。
— 永觀堂雁琳(えいかんどうがんりん) (@ganrim_) 2017年12月26日
貴殿のご発言を、「同性愛者差別だ」と怒りを買って炎上したみたいですが。日本の同性愛者当事者で「同性婚なんて不要だ」「日本では養子縁組制度等で代替できるから」という主張の方々もいますので。そういう方々と上手に意見交換できればいいですね。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
https://t.co/6lcP0Bzuuv
とあるゲイのブログ記事がとても参考になるかと思います。目からウロコですよ。
日本ではゲイのほとんどが「同性婚なんてなくても、養子縁組制度で代替できるから大丈夫」とか。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
古代ローマ時代では成人同士の相続を養子縁組でできたけど、キリスト教で禁じられたから。同性同士の相続をするには、同性婚をするしかないという発想になるとか。そういうことか!って驚きましたよ。日本みたいに成人どうしの養子縁組とか遺産相続とかできれば、同性婚など不要になりますね。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
同性婚OKのアイルランドで、異性愛の男性2人が結婚した切実な理由(ハフポスト日本版)https://t.co/yaVvMPeK36
同性婚じたいには反対しないけど。
なんだかモヤモヤすごい違和感を感じたけど。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
https://t.co/6lcP0Bzuuv
よもぎねこの「同性婚と養子と家」で欧米キリスト教文化圏の制度と日本の制度との違いがまとめられてて目からウロコですよ!
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
西洋では古代ローマ時代は寛大な養子制度あったのに、キリスト教がこれを禁じてしまった。現在も西欧では、親のいない幼い子供を引き取って養育すると言うような養子制度しかみ認められない。だから同姓カップルが法的保護を求めるとなると、同性婚の制度を作るしか方法がない。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
でも日本では、船場の伝統ある店主がバカ息子を勘当して優秀なのを養子に迎えるとかいくらでも養子縁組が寛大で発達しているし、成人同士でも相続人に指定することは可能だから。だから同性カップルが養子縁組制度とかを利用可能だから。同性婚がなくても代替制度を利用可能だからか。
— のら猫の手 (@noranekonote) 2018年5月8日
日本では成人間養子縁組制度があるから。公正証書作成で間に合うから。
結婚式もあげられるから。
だから当事者は満足して燃え上がらない。
古代ローマの文明では、成人間養子縁組制度があったとか。
ところが、キリスト教文明が浸透して、成人間の養子縁組制度を禁止したから。
だから成人同士で同性同士が介護や互助関係になっても、共有財産や遺産相続ができなくなったとか。
だから成人同士で同性同士がが介護や互助関係になって共有財産や遺産相続をしてあげようとするなら、同性婚をするしかないということか。
成人同士で同性愛者同士がお互いに愛し合って同性婚をするならいいけど。
成人同士で異性愛者同士には、同性婚以外に方法がないということ?
欧米のキリスト教文化圏の制度や文化は、よう分からないけど。何かとんでもない欠陥があるのではないか?と疑っているけど、どうでしょう?
日本みたいに養子縁組制度や、古代ローマ時代の養子縁組制度を参考にすべきではないのか?
同性同士の結婚式に対して、原理主義の牧師がたちあうのを拒否するから。
日本の芸能でも、成人同士の養子縁組が美談としてよう取り上げられている。
そういうのをよう観ているから、だからそれが根付いているから違和感を感じない。
でも欧米のキリスト教文化圏では、成人同士の養子縁組というのをどうとらえられているの?
ひょっとして、「イヤや~」と嫌悪感を抱かれているのかどうか? ようわからんけど。
逆に、「アイルランドで異性愛者同士が共有財産や遺産相続のために同性婚をする」なんてニュースを読んだとき、私はなんか違和感を感じたわ。
文化が違うからかなあ。
養子縁組をするとか、公正証書を作成するとかすればええのにと思ったよ。
日本の芸能でも、成人同士の養子縁組が美談として取り上げられてる例。
ミナミの帝王
温泉旅館経営者が実の息子がギャンブル狂いなので勘当して、その嫁の方を養子縁組すると宣言。
有吉佐和子『芝桜』
真面目な努力家の芸者のことを置屋の女将に気にいられて、その後継者として養子縁組をすることにして。
そしたら真面目な努力家の芸者の親戚がわいてきて、「養子縁組をするなら手切れ金を出せ」と来たので。
真面目な芸者は親戚に対して抗議をしたけど。
置屋の女将は、「ケジメをつける。手切れ金を払うからもうこれっきりにしてほしい」と。
倉科原作『柳都物語』
新潟の貧しい未亡人が料亭で下働きをして。
料亭の女将にその能力を気にいられて後継者として養子縁組をしたいと勧誘をされて。
貧しい未亡人は子供の亡父の苗字を残してやりたいからと断って。その代りに借金をしてその店を買いたいと交渉。
成人同士の養子縁組を美談として取り上げているから。だから日本でも違和感がない。
もしこれで相手が男だったらその相手は世間から非難轟々よね、きっと。フェミニストの皆さんはきっと勝間さんに同情して増原さんをきつく叱ってくれると信じているけどね。
— くノ一念者 (@saecky3) 2019年11月11日
同性婚を訴えて立憲民主党から出馬落選した増原ひろこさん、好きな人ができましたって、あんなに選挙応援までしてくれた勝間和代さんとパートナーシップを解消したそう。
東小雪さんの時もそうだったけど、利用価値がなくなったら捨てる。パートナーシップや同性婚てそんなに軽いものなのか?
— ふつーのホモ達也 (@neproud) 2019年11月11日
同性婚が婚姻と同じなら、増原ゆうこさんの貞操義務違反な訳で、勝間和代さんは慰謝料を請求できる。
同性婚が成立してなかってよかったね。
LGBTの同性婚訴えてる人たちや立憲民主党のコメントはあるんだろうか?
まさか個人のプライバシーの問題とは言うんだろうか。
— ふつーのホモ達也 (@neproud) 2019年11月11日
勝間和代さんを棄てた増原裕子さんはレズビアンであると同時に「他に好きな人ができたらパートナーをポイ棄てする」というセクシャリティの持ち主であり、性的多様性信奉者である私はそれ自体は批判しませんが、同性婚を訴えるキャラではないと、自分で早く気づいたほうがいいと思う。もう無理すんな。
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) 2019年11月11日
長年論争されてきたことで、いまさらうんざり。
人格・人間性の問題で、何か遺伝子の素因から分析、結論出来たらスッキリするかもだけど、そんなわけない。
持って生まれた性質と後天的な学習とグラデーションあるかもね。増原裕子批判しないのが不自然すぎる、LGBTの世界も言論の自由無いのかね。 https://t.co/9YvQmhE9t1
— がんすけ (@picc12) 2019年11月12日
増原裕子の件は「異性愛者でも離婚したり」とか言って擁護するけども
もしこれが男だったらボロクソに叩かれる案件だよね?
— 丸井ぷよ草二郎(ニュータイプ) (@moti2motare2) 2019年11月12日
増原裕子 勝間和代の破局?で活動家とかリブ思考の女装とかが揃いも揃って増原の側で開き直ってんのが納得いかないんだよね。
ここ数日のモヤモヤがそれだとやっと気がついたわ!
— 丸井ぷよ草二郎(ニュータイプ) (@moti2motare2) 2019年11月14日
増原さんのように移り気な人は、結婚は向いてないと思う。カップル幻想から自由になり、その時々で好きな人とくっついていればいい。カップル至上主義は傷つく人を増やす。それは異性愛でも同性愛でも同じ。
勝間和代氏が破局 パートナーの二股と勝負下着、関係者告白 https://t.co/sWJU8VQT6L
— 森奈津子 (@MORI_Natsuko) 2019年11月14日
異性婚の人らの三分の一の離婚理由が増原裕子みたく「他に好きな人が出来たから」なんて理由でじゃないだろうに?
異性婚の方が離婚に踏み切るのはそれ相応な理由で悩んだ末の結論なのに増原裕子擁護に持ってくるのは婚姻を甘く考えてる証拠なんだよな……
異性婚をバカにしすぎ pic.twitter.com/mcpamy5uND
— 丸井ぷよ草二郎(ニュータイプ) (@moti2motare2) 2019年11月14日
わたしが増原氏に極度な違和感を感じたのは赤ちゃんビジネスやら婚姻モドキの繰り返しで勝間氏との下着ナントカ以前から同性婚を論じるのは不適格と思ってましたが、一番は「知人が自○しました」と選挙中に宣い、さもそれが一橋騒動と同じかのような世論誘導をしようとした事です。信用出来ません。
— 戸次 貴徳 (@bc012345678) 2019年11月15日
立件民主党京都選挙区から立候補して落選した例のヒト、勝間和代に選挙の世話をさせ200万円も借金があるのに、京都で誰か見つけて二股の末に別れを切り出した由。女性ガ性ガLGBTガというまえに人としておわってる#kokkai
— は⃝ㄘろʑ̀もԽ❁❁ (@kyara0930) 2019年11月15日